会社名 |
---|
有限会社 ケアコミュニケーション |
住所 |
〒445-0887 愛知県西尾市長縄町七ツ田36-2 |
営業時間 |
8:30~17:30 |
サービス対応地域 |
西尾市・安城市・刈谷市・蒲郡市・碧南市・岡崎市・高浜市・幸田町 |
電話番号 |
0563-57-1158 |
職種 | クライアントマネージャー |
資格 | 介護福祉士 |
入社年 | 2008年 |
趣味 | 読書、人とかかわること(子どもと遊ぶなど)、出掛けること |
●メッセージ● |
社内の責任者として、現場でのケアはもちろん、ケアマネージャーさんや利用者様のご家族との調整など、幅広い業務を担当しています。 常に立ち振る舞いには気をつけ、利用者さまに寄り添った対応を心がけており、このことは後輩にも伝えています。 サービスの現場では、利用者さまのお気持ちを第一に考え、「お風呂で気持ちよく過ごしてほしい」という一心で接しています。利用者さまから安堵の呼吸が聞こえたときに、やりがいを感じ、この仕事を選んでよかったなと思います。 ご自宅にお風呂を設置するのはイメージしづらく、「そんなこと本当にできるの?」と感じられるかもしれません。でも、2帖ほどのスペースがあれば大丈夫です。ご家族に負担をかけることもありません。サービス後には、ご家族から「もっと早く頼めばよかった」との声を多くいただいております。もしご興味がありましたら、私が直接説明させていただきます。 お風呂は、体にさまざまな効能をもたらすだけでなく、生活の質を上げることもできます。私たちは基礎・基本を大切にしながら、安全を第一に、豊かな時間をご提供します。 お風呂を通じて、微力ではありますが、ご利用者さまとご家族に寄り添える存在になれればと思います。 |
ここに文章を入力してください
職種 | 介護職員 |
資格 | 介護福祉士/介護支援専門員 |
介護歴 | 22年 |
趣味 | アウトドア |
●メッセージ● |
女性の多い職場ですが、自分なりの魅力(個性)を出せるように頑張っています。 訪問入浴は、介護業界全体では割合が少なくて、認知度も低いサービスですが、在宅介護の場面では、しっかりと根付いていて、ご利用者の満足度も高い仕事です。 私たちの事業所は、訪問入浴専門のこともあり毎日ご利用者様の「ありがとう」で、日々が過ぎていき働く私たちの満足度も高いと思います。 私たちのお客様は、高齢で要介護者ということもあり、日々ご様子が違います。 そのお客様に合った身体に負担が少なくて、気持ちの良いお風呂が提供できるように、チームで考え、協力し合って提供しています。 私は、「今日が最後のお風呂になるかも」と常に考えて、一番気持ちの良いお風呂をと、毎日サービスを心がけて提供しています。 お客様のさっぱりしたお顔や、ご家族の笑顔を見せて頂けた時に、一番やりがいを感じます。 世間では、暑い、重い、とにかく大変と思われていますが、昔と違って扱う物品(浴槽)も、改良されてきてすごく軽くなっており、お客様のお宅もエアコン等で涼しくなっていたりして、大分イメージも変わってきていると思います。お風呂専門で、なにより3人で1チームなのが安心して働けるところだと思います。 |
職種 | 介護職員 |
資格 | 介護福祉士 |
入社年 | 2016年 |
趣味 | LDH系のライブに行くこと、ビールを飲むこと |
●メッセージ● |
ケアコミュニケーションの職員はみな優しいです。これは、利用者さまに対しても、ご家族に対しても、職員に対しても、同じです。 私は未経験で入社しました。テレビで入浴介助を紹介している映像を見たことがあり、正直、入社前は「大変そうだな」「不安だな」という気持ちがあったことは確かです。しかし、実際に現場を見てみると、利用者さまがご自宅で簡単にお風呂に浸かることができ、楽しんでいらっしゃる。この光景を見て、感動した覚えがあります。 業務では、利用者さまの健康状態を確認することを常に心がけています。身体に痛いところはないか、どんなケアをすればいいか、事前情報をしっかり把握してからご自宅にお伺いします。サービス中は、利用者さまにリラックスしていただけるようお話をしたりしますが、その一方で、ケアは常にマニュアルを遵守し、何か迷うことがあったら責任者に確認するなど、安全面には細心の注意を払っています。 やはり、「ありがとう」「気持ちよかった」という言葉をいただき、喜んでくださっていることがわかると、やりがいを感じます。 お風呂は、精神的に和らぐ時間を過ごせるものです。私自身もお風呂が大好きです。きっと気に入っていただけると思いますので、ぜひご利用ください。 |